昨日午後7時過ぎ、自治会費の集金に来られました。
(当番制で毎月違う人が集めます。今年は500円)
その時、既に私ったらジーパンじゃなくて『パジャマのズボン』に
はき替えていたんです。すっかり集金があることを忘れてて
上はニットを着ていたんですが、やはり格好が悪いって思い
いつもなら玄関のドアを半分は開けるんですけど、ちょっとしか開けず
お金を払いました。
10日までに集金だけど、5月って連休があって払ったかどうか忘れてた
のもあるんですよ。計算で行くと、来年の5月に私が集金になります。
私1人の食事中だったこともあり、続けて食べていたらまたチャイムが。
「ダレ?」と思いながらも
玄関に行くと、役員さん…
開けると、
「運動会に出られる方、いますか?(=⌒▽⌒=)」
あー、もうそんな時期なのねってでも、娘は未だ日曜日は休めない
仕事をしてるし、息子は東京にいるわけで。
夫にいたっては
「ワシゃ、絶対出んけんのぅ(◎`ε´◎ )」
話題にしたところで、もう私に対して怒鳴ってますから引き受けられない。
私が無理をすれば出られるのもあったのかも…
でも、キッチリ時間通りに進まないので“あの緊張感と人混み”は
しんどいから腕頭に申し訳ないのですが
「すみません、出られる者がいないので」
と断りました。役員さんは「わかりました」とお隣さんちへ。
一応全部のお宅に声をかけないといけないわけです。
我が家が役員の時でも、夫は出ませんでしたからね。
子供たちが小学校を卒業してから、1度も出てないです。
夫が宣言した通りに、5年後夫の実家に敷地内同居をしたら
やっぱり運動会があるので出ないわけにはいかないと思います。
今の集合住宅だから断られるのであって、一戸建てとなると
私に全て任せるってできないと思いますよ。
それを考えて行ってるのかしら?ね
定年になったら家にいると宣言。お年寄りも参加できる競技も
あるのだから、「仕事で疲れてる」は通じません。
もちろん、夫の両親の顔や隣に住む従兄に対して顔向けが
できないわけなので、夫がなにかと表に出ないといけない。
ほーんと「お前がやれ」と全て解決してきているのを知らない。
息子だって同じこと。
臨床検査技師の幼なじみの住んでいる地区は、子供会もほとんど
会員がいないと言っていたから、地区の役員もしなくていいんだと
思いますよ。
私が元気なら断ったりしないのですが…
幼なじみは仕事優先にしないと、自分が仕事で取り残される
そう言ってました。産休も9ヶ月で切り上げて復帰。
毎年運動会のこと、聞きに来られると申し訳ないのです。