こうも長い休みで、夫が在宅していると息が詰まるImage may be NSFW.
Clik here to view.って
思ってしまう私…。
でも子供たちが小さい頃は、とても助かっていましたよImage may be NSFW.
Clik here to view.
とくに息子には手を焼いていたので『男親の存在』は必要だって。
私は体調が悪くて寝ていたいのに、目を離すとなにをしでかすか
わからないほどワンパクでしたから(思い出してもドキドキするわImage may be NSFW.
Clik here to view.)
娘を構ってやろうとしても「母さんはボクのものImage may be NSFW.
Clik here to view.」って感じで
相手にしてやらないと
「なんでそんなこと言うん。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。」
ってイジケて、気を引こうと必死にアピール。
私自身が長女で、親に構ってもらった事がないので娘の気持ちの
方がよく理解できていても、息子の方はそんなこと知りませんから。
義弟のとこはもう7年間単身赴任生活なので、次女の姪っ子が
「父さん、毎週帰ってこんでもいい。
二週間に1度か、別にいいわ( ・(ェ)・)」
と法事の時に言ってたので、母親である義妹と姉の女ばかり3人の
暮らしが当たり前なんだろーなImage may be NSFW.
Clik here to view.と思ったわけです。
そこに、受験の時ガミガミ言ってた父親が帰って来ると『場違い』な
雰囲気になるんじゃないかって。
私も、3月まで娘と昼間はいましたから静かで落ち着いた気分。
今は次の就職先が決まるまで、不定期な休みな状態。
8時過ぎ出勤というので、2時間前に起きて支度できたら
Image may be NSFW.
Clik here to view.を見たりゲームをして遊んでますImage may be NSFW.
Clik here to view.
私としたら「出勤する時、見送ってやらなくっちゃImage may be NSFW.
Clik here to view.」と緊張状態。
精神的に良くないわよ ┐( ̄ヘ ̄)┌
大学に行っていた頃は、無言で出て行っていた娘が
「行くけー」と言い出したら、知らん顔できないでしょ?
独身の頃、母親が近所の奥さんの愚痴を聞いて
「●年間、単身赴任してたお父さん(夫)が
毎日家から出勤するのが苦痛で、慣れるのに
○年間掛かったって言ってたわ」
(丸のとこは数字で、覚えてないんです)
私の父は単身赴任したことないので、その気持ちは理解できなかった
けど、今はなんとなくわかるような気がします。
姪っ子たちの義弟に対する態度を見てるとねImage may be NSFW.
Clik here to view.
尊敬してないように口ぶりとタメ口で話し、義妹でさえ
「Image may be NSFW.
Clik here to view.のかぎ、貸せ!」
えぇ~~( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
次女の姪っ子は「普通だけど、うちでは」って…あ然。
今やっと夫が出かけたので、こうして記事を書いてますけど
帰宅したら、またImage may be NSFW.
Clik here to view.触らせてもらえなくなるんですよねー。
今月末に空気清浄器を配達してもらう場所も確保しておかないと
いけないし、片づけは息子が得意なのでImage may be NSFW.
Clik here to view.っていないやImage may be NSFW.
Clik here to view.
いつからこんなにのん気になってしまったのかしらImage may be NSFW.
Clik here to view.