今朝、心療内科に行くのに、7時前に出発しました。
不思議と「気分爽快になった」のは何年ぶりだろうってくらい
目覚めが良かったんですね。
そして、目的地のバス停で降りたとたん目の前が…
シルバーのにバイクが追突(状態)?で止まっているのが
わかったのですが、全国どの地域でもなんか私にはわかりませんが
私らの方は『朝7時~9時』と夕方『17時~19時』には二車線の場合
バス停に近い方が、やタクシー・バイクの優先レーンになります。
なのにに追突したバイクは、優先レーンじゃない方で止まっていた
んですよ。乗っていたのは男性で、ボーゼンとバイクにまたがったまま
固まっていました。
知り合いの方かはわかりませんが、バイクの女性が「救急車お願いします」って叫んだ時、私の側には何人かいました。
その中に、心療内科の女性看護師さんがいて「私、掛けます
」
って言ったら、ジャージの上下を着た女性が急にあらわれて
「私は救急車呼びます」って事になったみたいで、2人の女性が
「事故です」って言ってるのが聞こえました。
心療内科には職員用の食堂が無いって院長に聞いたことがあって
病院の近くの●ブンイレブンで、多くの職員さんがお弁当などを
買っているから私も自然と顔は覚えるんです。
私がいても仕方がないので、病院に着くと早い者順に番号札を
取って、待つんです。私は今日は12番でした。
そこへ院長が登場毎度のことです
それで私が
「今すぐそこで事故があり、ここの看護師さんの
Nさんがを掛けられていたので、遅れて出勤に
なると思いますよ」
と報告したら、既に待っていた患者さんも気付かなかったみたいで
私が院長に1番に報告になっちゃった
その後5分後くらいにNさん本人から、警察にその場にいてくれ
と言われたから、少し遅れますと連絡が病院に入りました。
今日は患者さんが多くて、久しぶりに1時間待ちました。
年配の男性が「いつまで待たせるんなら。はよ受付しろ」と
キレちゃうし、血圧測定や注射も拒否。薬だけでいいって…
私も完全にのぼせちゃいました
鍼灸院でも私はいつも予約より早く来るのに、どうしたんだろう?
と思っていたと言われ、女性鍼灸師さんは救急車が現場から
出発するところを見たって言ってました。
事故を起こした人たちは、見た目は怪我はしてないようでしたが
バイクの前部分のドロよけがハズレたり、部品は散乱してました。
女性が一部片づけてたけど、本当は『現場保存が大切』なんじゃ?
と思いましたが出勤時間帯だったので、が踏んだらタイヤが
パンクしてたかもってくらいでした。
看護師Nさんは間もなく出勤された姿を見たので、大したことじゃ
なかったんでしょうけど。私には事故原因は不明です。
に乗っていた人が通報するのが早いだろーに、動揺してたのかな。
私の身近で起これば私がで通報しても良かったんです。
ただ、今日みたいな日は診察があるのでできませんでした。
はそんなに被害は無いように遠目では見えましたが、男性
2人は今日仕事になったのかな?と私の夫も通勤なので
他人事じゃないと思った次第です。