娘の就活でバタバタしてて、この2,3月にしておけば良かったと
昨夜思い出した事が
実は何を隠そう、息子は5月で二十歳になります。
娘の時は、二十歳になった月に【国民年金】の手続きに区役所に行き
結構バタバタしたんですよ。
口座振替で1年分払おうとしてら、4月からじゃないとできないと
言われ、半年分なら“振り込み”できると言われ10月分から
振り込んだら「9月のも必要です」って通知が来て、振り込み用紙を
どこに置いたか?わからなくなり、改めて送ってもらいました。
こういうのってヤッパリ『本人の届出』って事。
せっかく息子が帰省していたのに、手続きすれば良かった
私の頃は『代理人』でも良かった記憶があるのですが、
(私が体調を崩し、そこまで頭が回らなくてとてもできる状態ではなかった)
息子にも、こういう仕組みがあるんだってわからせないといけないと
思っていたのに、スッカリだわよ。
ただ大学生の場合、2年間猶予期間があるって娘の時に言われたんだけど、払ってる期間が長ければ一応、もらえる金額が少しでも多いから って手続きしたんです。
息子本人が今は東京にいるから、今度帰省するとしたら
早くて7月末くらい…。でもバイトをしてたら、帰省しないかも
夫に言ったとしても「ほっとけ」で終わりなわけで、兄弟で同じに
してやりたい私としては、今バタバタしても始まらない。
それに国民年金って毎年値上がりしてるしな~
年金手帳を持っていれば、『証明書の1つ』として使えるわけで。
どっちみち娘のように、直ぐ就職できない場合は入らないといけない
早めに手続きしておけば、払い忘れもないし。
手帳にメモしておこう
帰省した時に手続きする事、お金のでどころは…
バイト代でなんとかなるでしょ とあてにしてたりする。