Quantcast
Channel: 虹色の日記帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 14189

めんどくさい( ̄∩ ̄#

$
0
0

昨年から『書類提出』に追われている気がするのは、間違いないむかっと思っている私。夫は


「ワシ、近眼・老眼・乱視で小さい字は読めんけ」


と言って、なにかにつけ私に書類を書かせます。

今朝になって、娘が就職による『扶養離脱』に関する書類を

持ちだし、私に書けビックリマークと言うのです。昨夜帰宅したときに何故

出さないのかパンチ! 毎回思います。

回覧になっていて、何枚か同じ用紙も入って〆切が15日。

他の人はもう見たんだろうかはてなマーク



虹色の日記帳-201303121116000.jpg


所属とか職員番号なんて知らんぞむっといつも言ってますから、それは

夫が書くそうですが、 ↑  の用紙は夫の名前を書いただけ…


他には『複写』になる用紙にも書くように言われていて、せかされると

間違えたりして「もういいやべーっだ!」って、そのままにしてます。


昨年は職場から携帯を掛けてきて「息子の住所はどこや?」って聞いてきました。同居の場合は問題ないけど、別居している扶養家族に関しての書類が必要だったわけ。


そういえば、私が最初の会社を辞めた時父が「また扶養の手続きせんといけんけ、めんどくさいんじゃむっ」と言ってたのを思い出しましたひらめき電球



大体の会社、別居手当が出るんじゃないですかね?

二重生活になると、同じ物が必要になるのと自宅に帰る運賃が

含まれるのかなーと思いつつ。

新幹線新幹線で通勤できなくもないけど、朝早く起きて帰りに新幹線

乗られるかわからないからかもしれません、夫の勤務先の場合。


ただでさえ、私の病気の書類手続きに近く行かなくちゃいけないのに。


普段もお札や硬貨の両替、朝になってから私にいいます。

きちんと同等の紙幣と硬貨を出してくれたらいいのですが、

「9980円しかないけど、1万円札と交換してくれビックリマーク


って言うのはもう当たり前になって、私だっていつも1万円札を

がま口財布に入れているわけじゃないのにむっ

少し前も、このことで私のがま口財布が膨らみ過ぎてスーパーのサービスカウンターで両替してもらったのですが、


「小銭も交換してもらわんといけんだろーが爆弾

ワシに貸せ!!


って、7千円分も交換してもらったと自慢していました。別に

私が使うんだからいいじゃんパーと思うんですけどね。


保険証を娘の分、返還しないといけないんですけど就職先で

早くもらえたらいいなーと今から心配しています。


*今、娘が側に来て「またオレの事を書いとんか?」ですってえっ

口の聞き方に気を付けろってばシラー







Viewing all articles
Browse latest Browse all 14189

Trending Articles