Quantcast
Channel: 虹色の日記帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 14189

短期バイト

$
0
0

もちろん私のことではありません。

娘のことが収束したかと思えば、今度は息子のことですあせる


心療内科の院長ときたら、顔を見る度


「接客のバイトをさせたらいい。

ホストなんかいいんじゃ( ̄▽+ ̄*)」


人当たりのいい人間にビックリマークと言いたいのはわかりますが、なんで

息子のバイト先がホストクラブはてなマーク

まだ未成年だし(5月生まれだから、直ぐ二十歳になるけどさ)

勤め出したら辞められないんじゃないのむっ


息子の下宿先って厳しくて、バイトするなら両親の承諾書を

提出しないといけないんですよ。ただこっちにいる間なら

してもいいんじゃないのひらめき電球と思って。


夫は近所のスーパーで探してこいDASH! でも3月までだから

慣れたと思ったら辞めないといけないでしょ?

それに顔を覚えられて、娘みたいにバイト先を遠回りする行動にも

なっちゃいけないと思って。


ファーストフードの店ならいいか…と私は思うんだけど、息子ったら


「母さんも探してよ音譜


こんなんで務まるんだろうか汗


2年生に進級したら近所にバイト先はたくさんあるひらめき電球と考えるが

要は『時間割』で、早く帰宅できる日にバイトしたらいいんじゃねぇべーっだ!


先のことだけど、3年生になったら新しい下宿に替わる予定なので

短期で辞めても理由になるパーと思うから。


鍼灸院では「帰省してくれるうちが華。東京タワー東京がいいってなったらね」

確かに、私の顔を見たくて帰省してないシラーと息子は言ってる。

下宿にいてもヒマだからって。

本当は、洗濯や昼食が面倒だからじゃない??と私はにらんでいる。

こっちにいたら、洗濯は私・夕食は娘が作ってくれるから。


2ヶ月間、下宿代がもったいないけど。

買い物に付き合ってくれるだけでも助かるにひひ


それこそハローワークに行けば、短期のバイトもあるんじゃないの?

しかーしそこは息子1人でバスに乗れないことが問題だガーン


通学ではすっかり慣れた私鉄でも、こっちでは1人で市内中心部に

行ったことが無い。私か娘とだけで、自宅に帰るのは問題ないの

ですけどね。

こうしている間にも日が経っていく…

めんどくさいなー、こればかりは私だけじゃ手に負えないよ。


夫は居酒屋でもバイトしたことあるのなら、私が心療内科に行く

途中にあるから息子を連れて店長に聞いてくれたらいいのにむかっ

子供のことは私任せ。

男同士でなんとかしろむかっむかっ 毎回思う。


院長も「ホスト」って言うなドクロって反論してるのに。





Viewing all articles
Browse latest Browse all 14189

Trending Articles