娘が高校1年生の時の三者懇談会でのこと
「声優になりたい」
と言ったので、当時の担任の先生から思いっきり
鼻で笑われ、呆れられました。
私には何の相談も無しだったから、私は驚くやら情けないやら。
でもから『大学見学会』のため
を貸切にしてくれる制度が
あったので、2年生の時私もしんどいのを我慢して参加しました。
百聞は一見にしかず
娘の心は揺らぎ、その年の夏にはオープンキャンパスにも
強制的に連れて行き、質問もしました。
3年生の時にも『大学見学会』やオープンキャンパスにまたまた参加。
今の大学に進学させるのに私だけが必死に走り回ったんですよ。
それが今回息子が東京の大学に進学することになった時、
私はハッキリ言って1人で息子を二次試験に大学までの交通に関して
無知にもほどがあるくらい
東京に行くと売り飛ばされる
と思い込みがあり、絶対夫に
連れて行ってもらわないと危険と切符の手配もしてもらいました。
今回は下宿選び。
「お前が不動産屋にして、時間を予約しとけ
」
すーっと言ってましたけど、そんな交渉なんてわかんないです
ここは私は声を大にして夫に言いました
「男の子の事は父親の役目でしょ?
私よりあんたがして。私は無理無理
」
と拒否し続けました。
今朝も私に言ってましたが、午前中息子の布団で寝てしまい
起きたときには夫はいなくなってました
絶対私はやらないと決めていたから、夕方帰宅した夫に聞いてみたら
「お前がせんけーワシがしとったわい
」
やったー
その後、で色々検索していました。
一応、目星を付けていかないと、行ってから「どれがいいですかね?」
じゃ下見の時間も必要ですから。
さて実際どうなることやら…
2月の事なので、入学金と前期授業料の払い込みの領収書を
持ってからです。夫に協力してもらうにはダダをこねるしかないと
思ったものですよ。