Quantcast
Channel: 虹色の日記帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 14189

相手が「30分遅れます」って連絡あり

$
0
0

待ち合わせ時刻ちょうどに、相手が「30分遅れます」。何して待つ? ブログネタ:待ち合わせ時刻ちょうどに、相手が「30分遅れます」。何して待つ? 参加中


待ち合わせの時計時間に「30分遅れるからパー」という連絡が…

自宅なら、何をして待ってもいいのですけどね。

パソコンで色々していれば直ぐ30分なんて経ってしまいますから。


外出先だとどうでしょう。

きっちり30分待っていれば来てくれるのでしょうかねぇはてなマーク

たぶんそれより遅れる可能性が大きいように思います。


相手が会社の先輩とか上司、学校の先生とか(私には有りえませんが)

待ってないで帰ったりしたら、後日嫌な思いをするかもあせる


私の母や幼なじみなら待ち合わせすることもあります。

交通機関を使って待ち合わせするでしょうから、バス電車

人身事故だとか理由がハッキリしていたら、とても30分じゃ

来られないですよね。

日を改めることにするでしょう。

この時期に外で待つのは大変ですから。


ただし交通機関は『渋滞や天候』にもよりますし、曜日によっても

予定時間通りに走るとは限りません。

都会のように、直ぐ次が来るわけではないので。

となると、本本屋さんで立ち読み(本来あまりしませんけど)するか

していたら30分は待てるでしょう。


相手の性格によって、いつも遅刻する人だと30分遅れると

連絡してきてもあてにならないシラーと思ってしまうかも。

どうしても待たないといけないのならまだしも、そうでなかったら


「ごめん、じゃあまたにしましょう。私もやりたい事があるから」


と連絡があった時点で言うかもしれません。

日頃からの態度で、時計時間にルーズな人を待つって

どんなに苦痛かビックリマークわかってもらいたいものです。

わからないから人を待たせるって場合もありますけどねぇ。







Viewing all articles
Browse latest Browse all 14189

Trending Articles