人によって「あの時、親の言う方を選んでいたらなー」など、後悔とまでは
いかないまでも『今とは違う人生を歩いていたかもImage may be NSFW.
Clik here to view.』と考えたことは
ありませんかImage may be NSFW.
Clik here to view.
女性なら“Image may be NSFW.
Clik here to view.結婚相手”が当てはまるかも。
私は不定期にふと思い出すことがあります。それは就職のことImage may be NSFW.
Clik here to view.
高校3年生の時、時期的にいつのことだったのかは思い出せないのですが子育てに無関心の父親が私に
「父さんの知り合いがの、お前が市(県だったかも?)の
1次試験を受けて合格したら、2次試験の時に
口利きをしてあげようかと言われたんじゃが」
と言ったんです。私の父親は当時県の職員だったのですが、何故
人付き合いのいいとはお世辞にも言えない父にこんな話をしたのかImage may be NSFW.
Clik here to view.
しかし、私は短大進学を目指していたのと高校卒業して直ぐ働くことは
全く考えてなく、断ってしまいました。
短大に進学後、就職に困って何社も受けては不合格が続いたことを
思えば『あの話があった時』、公務員試験を受けていたらImage may be NSFW.
Clik here to view.と
時々思い出すのです。
合格していたとしたら、夫とは出会わなかったかもしれません。
となると、子供たちは別の親の元に生まれていたでしょう。
公務員は産前産後1年間の育児休暇がもらえますから、一般企業の
3ヶ月休暇より大変助かりますよね。私の幼なじみも市の関連団体に
臨床検査技師として勤めていて、1年休めたのに9ヶ月で復帰しました。
技術の進歩に遅れたら…という不安があったからだそうです。
そして、子供は保育園に入れました。
私だったら、ずっと母親が家にいてくれたのだからもし出産した場合
子供を預けて働けるだろうかImage may be NSFW.
Clik here to view.という気持ちになれたのか…
ずっと娘と息子の成長を見てきて、働いていたらそれを見ることは
できなかっただろうImage may be NSFW.
Clik here to view.って思います。
夫が私より子供たちのことを知らないのと同じように。
我が家の子供たちが通った幼稚園では、先生が1人産休で1年間しっかり
休みを取られました。そして、直ぐ転勤にもなりました。
私自身、体があまり丈夫ではないので仕事と育児・家事とできると
いう宣言はできなかったと考えるか、配偶者が協力的で同じ
公務員で休みを積極的に取ってくれる人だったらImage may be NSFW.
Clik here to view.
(父親は午前だけとか休みを取っていました)
私の実家に近い所に家を借りられただろうかなど、今頃になって
たまーに思います。
想像したところで、結論を誤ったなーなんてわからないんですけど。
もし、一般企業じゃなかったら人生は今と違っていたかも…って。
あくまでも私の場合だけですけどね。
せっかく声をかけてもらったのに、じっくり考えもせず断ってしまったから。
息子なんて教授から
「公務員になりたい人は、専門学校にも通ってくださいね」
と言われたそうで、ダブルで授業を受けろって何のための大学Image may be NSFW.
Clik here to view.
別の資格を取るのならそうなるでしょうけど、1年生で言うかなーImage may be NSFW.
Clik here to view.
むしろ娘に公務員試験を受けさせた方が良かったのかもって、遅いImage may be NSFW.
Clik here to view.