Quantcast
Channel: 虹色の日記帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 14189

ハイテクだからなのか??

$
0
0

今年パソコンを買い換えてから、手紙メールの受信に今までとは違った

『現象』というか機能が働いてます。


我が家で●天トラベルを利用して、夜行バスに乗ってからというもの

1日にたくさんの●天からの手紙宣伝メールが来ます。

それは、●天自身の宣伝もありますがほぼ9割は別の商品の

紹介なんです。私は特に買う物は無いから、直ぐ削除しますけど。


それが不思議なことに、今日も来た【最高級のホテルの宿泊プラン】に

ついての手紙メールは“迷惑メール”として、パソコンが判断して分別するんですビックリマーク

どこがどのように判断しているのかはてなマークわからないんですけどね…


私はブログを書いたらコメントはパソコンで受け取るパー設定にしてます。

もちろん携帯からも読めますが、お返事を書くのに携帯からでは苦手と

いう理由もあり。だからコメントやプチメが来たところで携帯

鳴りません。


以前読者申請をする時にメッセージも書けていたのが無くなり、

丁寧に挨拶するのならプチメにてパーとなりましたが、そのプチメも

パソコンに表示されないのがあるえっ 


アメーバアメブロの方で『迷惑メール』と判断しているみたいです。

今日も、鍼灸院に行って帰宅後携帯すんもブログネタの判定のメッセージが

来ていたのをたまたま気付いて読んだ後『未読メール』が1通あり

どうして『迷惑メール』と判断されたのかなはてなマークと。


相互読者になっていただくと有難いです、とか

是非私のブログにいらしてください、とかいろいろ書いてはありますが

アメーバアメブロで使ってはいけない言葉があるんでしょうね。

それが1つでも入っていると『迷惑メール』と振り分けられる?ひらめき電球


マニュアルみたいなのがあると思ったらいいのかな…


私が気付かなくても困らないプチメでしたが、相手にとっては

「なんで返信が無いのよむかっ」と思ってたりしてあせる


ほんとパソコンではわからない(表示されない)ので、一般的に手紙メールとして

届くのは、コメントとアメンバーアメンバーになっている方の記事が更新、

アメーバアメブロの認証したプチメですね。

となると、私も気を付けてますがもっと気を付けてプチメは送信しないと

相手に届かない場合があるひらめき電球


まぁ我が家は高級ホテルには泊まりませんから、関係ないですが。

ふーん(=◇=;)って思うようになりました。


セキュリティーソフトを入れていても、ニセのHPをかぶせたりして

暗証番号やメールアドレスを入力させる人がいますからね。

ネットの場合。


念には念を入れても、頭のいい悪い人はまた上をいくのでしょう。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 14189

Trending Articles