いやねー奥さん(お兄さん、お父さんも)
また私の母が動き出しましたよ ┐( ̄ヘ ̄)┌
義母の実弟のお通夜と告別式に着るハズだった喪服。
サイズが入らなくて、黒っぽい格好で済ませた私
当然、私の母は見なくても着られないのを想像できる人です。
昼間急にが掛かってきて
「今ねーFデパートにいるんよ。
1万円であんたにも着られるサイズ、
売ってるから実際に着てみんと」
多分それだけじゃ終わらないから。
しかもまだ息子は冬休み中で、一人に置いておくか…
まぁ何とか昼食も私がいなくても大丈夫で、返って
を独占できるから一緒に行きたくないみたい
あまり外出するのは苦手な息子。
近所のスーパーに連れて行っても帰りたがる。
どーしようかな
私一人で行かなくちゃいけないか。
買ってくれるのは嬉しいんだけど、絶対
「もーねーせっかく高いのを買ってやったのに
太っちゃって。やでしょ(/ω\)」
このセリフ、言うの間違いなし
店員さんとの会話が途切れないようにと、変な合いの手って入れちゃう。
これさえ無かったらね、結構傷つくんだわこの言葉。
でも叔父さんの四十九日、1月29日にあるんで
やっぱ喪服、あった方がいいですよね。