Quantcast
Channel: 虹色の日記帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 14189

さようなら、息子

$
0
0

前回の帰省(夏休み)の時は、続けて栃木へ旅行に行きましたが

下宿に寄った時、「俺の物に触るなむかっ」とキツく言われ

私は寂しい思いをしました。


今回、東京タワー東京に帰る時間が近づくにつれ私の気付かないうちに

色々片づけてキャリーバックにしまっていました。

私が話しかけても


「あぁむかっうるさいのぅ」



気分はもう私の所には無く、下宿にあるのだと感じました。


夫は車で新幹線口まで乗せていくけー、お前も来いビックリマーク

私に言いましたが、私はそんな態度をとる息子と一緒に

いるのが辛くて涙が出て見送りに行くのを止めました。


また『ウザったいむっ』という態度や言葉遣いを聞くのが嫌だったから。


夫にしてみれば当たり前らしいのですが、私は夏休みの

1ヶ月間の優しい息子とは全然違う雰囲気だったから、違和感を…


息子は私に声を掛けてくれたけど、とても行けませんでした。


お好み焼きを食べると言っていたから、食べて向かっている頃かな。

7時半には到着していないといけないパー


明日の午前9時には東京タワー東京に到着です。

今の私は電話も留守電、携帯の電源も切っています。

もう息子の声を聞く気にもならないくらい落ち込んでるからガーン


後期の試験や漢字検定のせいで… そう思っていますが

私が話しかけた時くらい耳をかしてくれたら。


困った時だけですよね。

奨学金の入力に必要な金額だけ私に聞いて、後は知らん顔はてなマーク


来年はもらえないかな~

仕送りや家賃などから、授業料や定期代などを引いてプラスか

オーバーだと「余力がある」ということで、奨学金がもらえないそうです。

自宅通学と自宅外通学では計算の仕方が違いますが。


もう、すっかり東京タワー東京の人間になってしまった感じがします。

普段の生活で、親のことを思い出すことは全く無いと言ってました。

夫もそうだったらしいですが叫び


つまらないですね。

あれだけ一生懸命に育てたのに。

もう帰省しなくていい、そんな風に思ってしまいました。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 14189

Trending Articles